まずはお客様の
喜びのお声を
ごらんください
「突発性難聴と診断され、あれほど酷かった耳鳴りと耳の閉塞感が今ではほとんど気にせず生活出来ています。」 田中:不眠症と耳鳴り、耳の詰まりでお悩みの方にインタビューさせて頂きます。 よろしくお願い致します。 では、約3ヶ月前に初めて来て頂きましたが お客様:病院で突発性難聴と診断されて、薬での治療をしていました。 田中:あと、不眠症でも悩まれていましたが不眠はどれくらい前からありましたか? お客様:不眠は長いです。更年期障害の頃からなのでかれこれ10年くらいです。 田中:なるほどです。 お客様:まず、1番変わったのは首や肩が楽になったんですよね! 田中:良かったですね! お客様:まだあるんですけど。 田中:良かったです!! お客様:疲れた時や食後に少し気になる時はありますが、以前の突発性難聴になった直後はものすごかったので、その時よりは大分ましです。 田中:良かったです。 お客様:今は20.30分で眠れてます! まだ耳鳴りと耳の詰まりは少し残りますが、 (Tさん 女性 60代) ※効果には個人差があります |
「2年前から耳鳴りが再発し精神的に苦痛だったのが全く気にならないようになりました!」
(1)具体的に初めはどういう症状でしたか? 耳鳴りで悩んでいました。元々鳴り出したのは10年くらい前で、その頃は気功とか耳鳴り専門の整体とかいって、ある程度通ってこんなもんかな?と思っていました。しかし、耳鳴りがまた2年くらい前に再発し、鳴り出しました。それでどこか良いところはないか?とネット調べました。 (2)施術受けてどうなっていかれましたか? 自律神経を整える整体が僕にとって良かったのかなとは思います。 耳鳴りは精神的にしんどい部分もあって、まだ完璧には改善はしていないですけど、今は鳴っていても以前ほどは気にならず、精神的にもしんどくもないので、今のままでも大丈夫かなという気持ちになりました。 (3)耳鳴りでお困りの方へメッセージを頂けますか? 先生と施術もしながら、自分自身で自分を変えていくようにしていったらと思います。 悩んでいる方は色々行かれてどうしようと思われていると思いますが、僕も同じような感じでここへ来て、完璧に耳鳴りが改善している訳じゃないですけど、初め悩んでいた頃よりかは気持ち的に楽になっているので一度来てもらえたらと思います。 (Y.Aさん 男性) ※効果には個人差があります |
「夜の耳鳴りが自律神経を整える事で今は月1回か無い月もあり気にせずに眠れるようになりました‼︎」
(1)元々僕と出会う前はどんな感じで耳鳴りが鳴っていたのですか?
大分前からしていて、特に晩にキーンと言う金属音に近い状態で10分〜15分続いていました。寝る前はやっぱり気になって眠れませんでした。
(2)僕と出会って自律神経を整える整体を受けて頂いているのですが、現状どうなりました?
施術後は段々、耳鳴りの回数が少なくなりました。
今では多くても月に5.6回しか鳴らず、特に今年に入ってからは月1回くらいか全く無い月もあって、大分回数も改善されて耳鳴りの聞こえる音も小さくなり、今では気にせずに夜も眠れるようになりました。
(3)耳鳴りで悩まれる方が非常に多くて良くなっている立場として何か一言メッセージ頂いても宜しいですか?
やっぱり何事も継続していく事が大事だと思います。
途中で諦めてしまったら終わってしまうので、僕は田中先生を信じて継続しました。
いつもありがとうございます。
( Yさん 男性)
※効果には個人差があります
|
「耳鳴りがある事で眠れない事がありましたが体質が変わり薬が無くても症状が良くなりました!」
(1) 初めはどういった症状でお困りでしたか? (2)1番ひどかったのは? (3)それで困ったことはありましたか? (4)整体を受けて頂き、身体はどう変わっていきましたか? 〔耳鳴り〕慢性的になっていて、夜が気になってしまって眠れない事がありましたが、良くなっていきました。 (5)アトピー、耳鳴りでお困りの方へメッセージをお願いします。 初めは通い始めて、どういう変化が起きているのかあまり分かりにくかった部分はありましたが、半年〜1年と通い続けたら、やっぱり楽になっていっている実感はあったので長くと言うか、根本的に改善するのであれば期間は掛かりますが良くなります。 通い始めてから自分の身体に色々症状が出ていたけど、こういう症状が出ているときはこういう風に悪くなっているとか、こういう時は普段の生活でこういう事に気を付けた方が良いよとか、具体的なアドバイスも頂けるので安心して通うことができました。 ここに来ている時だけ改善するでは意味がありません。 (C.Hさん 20代 女性 職業 教師) ※効果には個人差があります |
このようなお悩み
\ありませんか?/
- 耳鳴りがして物事に集中できない
- 音が気になって夜に眠れないことがある
- 人の声が聞こえづらい
- 『キーン』『ジー』『ザー』『ブーン』という音が聞こえる
- ストレスを感じると急に耳鳴りがする
- 食器の音や、救急車の音など、高めの音が耳に反響して響く
- 耳鳴りと同時にふらつきも感じる
- 元々、耳鳴りは鳴っていたが、気にしていなくて、最近違う音色の耳鳴りが鳴り始め、音が大きくなった
- 耳鼻科や病院に行っても異常はなく薬も効かない
- 「このまま耳が聞こえなくなったらどうしよう。」と強い不安感を感じる
そのお悩み、
お任せ下さい!
なぜ、どこに行っても良く
ならない耳鳴りが
根本改善するのか?
他で良くならない理由
一般的に耳鳴りの症状が出た場合は病院、特に耳鼻科に行く方がほとんどだと思います。
薬を出されて飲んではいるが中々良くならない。
それはただ症状が耳に出ているのであって耳に原因がない可能性が高いです。
実際、病院の検査をしても耳に異常が見つかる事自体が
極めて少ない傾向にあります。
当院にも耳鳴りでお悩みの方が多くご来院頂いておりますが
皆様がよくおっしゃるのが、
『原因がわからなく不安』
『早くここにきておけば良かった』
『根本的に良くなるところを探していた』
そのような声が多く聞かれます。
では、病院や耳鼻科に行っても良くならなかった耳鳴りがなぜ改善されるのか?
症状についての説明
病院や耳鼻科で『うまく付き合っていきなさい』と言われて、諦めようと思った方も少なからずいると思います。
でも、今このページを見ているあなたは辛すぎて諦められないし、どうにかしたいという思いでいっぱいの事かと思います。
一般的に耳鳴りの原因となれば難聴、騒音、加齢が原因に挙げられます。
病院では聴力検査などを行い、それに伴い原因を判断され薬を処方されます。
しかし、そもそも耳に原因が無い場合は薬も効きません。
そして、耳鳴りから起こる不安感や不眠症などが併発している方も多いです。
そのような方には、抗不安薬や睡眠導入剤を出されますが、それらはあくまでも症状を一時的に和らげる目的の物ですよね。
では、当院が考える耳鳴りの原因をご紹介致します。
耳鳴りの原因は、『交感神経の過緊張』です。
交感神経とは、自律神経の1つで身心のストレスなどの影響で過度に緊張・興奮状態になった際に強く働く神経です。
すると、交感神経の過緊張に伴い、身体の感覚や
聴覚が必要以上に過敏になり、その結果として耳鳴りが発生致します。(日本心身医学会発表)
特に、当院でも多くの耳鳴りの方を見てきて、
耳鳴りの方のより詳細な原因として3パターンに分類が出来ることがわかりました。
1 ストレス型耳鳴り
交感神経の過緊張で耳鳴りが発生すると申し上げましたが、それが起こる大きな原因がストレスと感情の乱れです。
特に、不思議なことに耳鳴りの方は皆様性格や行動が似ている傾向にあります。
その傾向として、明るくて、元気で、楽しい方で、
仕事など物事に意欲的に取り組む方が多いのですが、
その反面常に何かに追われていて、焦ってせかせかしていて、じっとして休む事が苦手な方が多いです。
そういった方達は、お仕事などを効率よく出来る方が多いので、おそらくやり過ぎてしまうのかなと思います。
つまり、日常の中でリラックスする瞬間が極端に少なく、動きすぎる性質なので、交感神経の興奮を起こしやすいという事です。
そして、東洋医学的に耳鳴りの方のストレスで共通している点がございます。
それは、『聞きたくない音や、人の声がある。』という事です。
耳が過敏になるという事は、意識的か無意識的か問わずそういった傾向も見られます。
そして、耳鳴りというのは一瞬であれば私も含めて誰しも感じる瞬間はあると思います。
つまり、耳鳴りは誰しも交感神経が興奮し過ぎた瞬間に身体のサイレンとして鳴っているという事です。
ですが、普通は一瞬で改善します。つまり、それが持続して鳴るという事は、自律神経が乱れてしまい、交感神経の興奮がずっと持続してしまっているという事です。
2内臓疲労型耳鳴り
耳鳴りの方は、東洋医学で言うと、特に【腎臓】や【肝臓】に疲労が出て、動きが悪くなっている傾向にあります。
その原因はとして
【腎臓の場合】
- 水分を平均1日1、5リットル以上飲めていない
- 塩分の取りすぎ
- コーヒーを1日3杯以上飲む
- 日々何かに追われがちで、常にせかせかして焦りを感じているなど 以上のケースは、腎臓が疲労を起こします。
そして、腎臓は三半規管を含む耳との繋がりが深い内臓の為、耳鳴りが起こりやすくなります。(東洋医学的見立て)
【肝臓の場合】
- お酒を1日500ml以上、継続して飲むか、1回で飲む量が多い。
- 甘い物や炭水化物などの糖質が多い
- 日常的によくイライラする、もしくは最近すごく怒る事があった。
- よく言いたい事が言えずに、我慢する事が多い など
以上のケースは、肝臓疲労を起こしやすいです。
肝臓疲労から起こる耳鳴りのケースは、
主に【右耳】に発生しやすい特徴があります。
(東洋医学的見立て)
3頭蓋骨、背骨の歪みによる耳鳴り
このタイプの耳鳴りの特徴は、首や顔を動かしたりするのと同時に
耳鳴りの大きさや音色が変わる傾向にあります。
耳鳴りを抱えている方は、頭蓋骨と首から背中の背骨が歪んでいたり、関節の動きが非常に硬くなっている傾向にあります。
これらの歪みにより、神経や血流の巡りが悪くなる為です。
ですので、首や顔を動かす事で耳鳴りにも影響が起こるというわけです。
ですので、当院では
まず、検査に時間をかけて原因が上記の項目の中のどこにあるのか?を正確に特定し、
適格な施術をさせて頂けるので、多くの耳鳴りの方が改善しています。
当院での改善法
当院の1番の強みは、耳鳴りの原因である
自律神経の乱れを改善出来る【自律神経専門整体】です。
では、どのようにして自律神経の乱れを改善するのか?
大きく分けて3つあります。
1オステオパシー
聞いた事がない方もいらっしゃるかもしれませんが、
約150年ほど前にアメリカで発祥された整体技法の名称です。
オステオパシーの概念は、
骨格、筋肉、内臓、神経含めて、身体は1つの単位であり、各々のバランスが大切である。それらが整う事で自律神経や体液(血液、リンパなど)の働きが良くなり、自然回復力が最大限に働くというものです。
少し難しいお話になりましたが、オステオパシーでは
耳が悪いから耳を施術するといった概念ではなく、
足元から頭、背骨、内臓などを含めて身体全体の働きが回復するように、全体のバランスを整えていきます。
ソフトで痛みはありませんが、耳鳴りのような自律神経の乱れから起こる不調に効果抜群の施術法です。
2頭蓋骨矯正
頭蓋骨が歪むのを皆様、ご存知でしょうか?
実は、23個もある頭蓋骨。
これらが、歪んだり、少し動きに硬さが出る事があります。
特に、耳鳴りの方や自律神経の乱れがある方などはその傾向が顕著に現れています。
ソフトで痛みのない頭蓋骨矯正をすると、脳に中枢がある自律神経の乱れは回復しますし、
頭に歪みがある事で、耳周辺の神経の緊張・血流の悪さが起こりますので、それらの改善には必須の整体ポイントとなります。
3内臓整体
【原因】のページで申し上げた腎臓、肝臓などが
疲労していると、背中の方に内臓が下垂を起こすのをご存知ですか?
疲労している内臓周辺は、緊張を起こし、硬くなります。
それでは、自律神経の働きも回復しませんし、身体の血流の循環も悪くなります。
当院独自の内臓整体により、内臓下垂の矯正を行い、内臓の働きを回復させます。
6月18日までに
\ ご予約の方に限り /
自律神経専門
整体コース
or
全身整体コース
初回2,980円
(通常1回8,000円/25歳以下6,100円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと4名
※全て税込価格
わたしたちの
思い
とても大切なお話をします。
当院のHPをご覧のあなたは何か症状や不調が出てご覧になっていることと思います。
症状や不調が出るというのはどういうことなのか?
それは意識的にも無意識的にも何か無理をしていて、あなたらしい生き方ができていない為に起きています。当院ではそのように考えております。
ストレス・疲労の蓄積・食生活・生活リズムの乱れ…
きっとどこかに無理がかかっていますが、自分で気づかないことも多くあります。
それらが蓄積されて、正常にカラダが機能しなくなり症状や不調として表れています。
当院では、症状や不調を改善することはもちろん、その無理のかかった今までの生き方に気づき見直すお手伝いもできたらと思っています。
利用者さまが、症状や不調が一切なく、何不自由なく健康で心から幸せに自分らしく生きて頂くことが私たちの一番の願いです。
お悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談くださいませ。
まだまだ沢山の
お客様から喜びの
声を頂いております
「2年前からの耳鳴りで眠れないくらい悩んでましたが今はほとんど気にならなくなりました(^^)/」
18歳の時から耳鳴りに悩まされ、やっとの思いで整体を探し西村先生に出会って、だいぶ耳鳴りが気にならなくなりました。 (姫野グイネスさん 20代 職業 事務) ※効果には個人差があります |
「勉強に支障が出るほどの耳鳴りが改善し成績もUPしました!」
私は以前、耳鳴りによく悩まされており、その為イライラしていることが多かったですが、そんな時にこの整体院のウェブサイトを見つけました。通い初めの頃は中々良くなりませんでしたが今でもすっかり改善しました。 現在は睡眠などの生活態度をみてもらっており、こちらも日々改善しています。 (花谷 勇紀さん 20代 男性 学生) ※効果には個人差があります |
「初回施術後から、耳鳴りの音量が小さくなり、回を重ねるごとにどんどん小さくなっていきました。」
1年ほど前から耳鳴りが始まり、耳鼻科に通院し、漢方薬を処方されたり、針に行っていましたが (Y,Yさん) ※効果には個人差があります |
「耳鳴りが酷く落ち込みましたが半信半疑で施術をお願いしたところ、耳鳴りが初回で取れました!」
今までたまに耳鳴りがなり、それが続くと酷い時は激しいめまいによる嘔吐で長年悩んでおりました。いつ症状が表れるかわからない不安から旅行やイベントに参加することも億劫になっておりました。紹介状を書いてもらって大きな病院で検査をした結果、メニエール病と判断されました。 もちろん薬は処方されましたが症状は繰り返し起こりました。 そんな時にたまたま「自律神経の乱れを改善」と言う言葉に賭けるような思いで田中先生に出会いました。今までは薬を飲んで症状を落ち着くと言うより時間の経過で落ち着いていたのですが、田中先生に見て頂いたら、初日の日に耳鳴りが消えたのです。また先生からは症状の原因と改善の方法、ストレスとの付き合い方も丁寧に教えていただきました。今ではめまいはほとんどありませんし、不安もないです。症状の何が原因なのか知っているのと知らないのでは症状の付き合い方も、気持ちも大きく違います。 不調の原因にもやもやされているなら、まずはOWL整体院で見て頂くことを強くオススメします。 (Mさん 30代 女性 ) ※効果には個人差があります |
耳鳴りについて
もっと詳しく知ろう!
コアな情報やお得な情報などの
コラムをまとめました
他院とは違う
OWL整体院の
9つの特徴
①症状の本当の原因を特定するため、カウンセリング・検査に力を入れております
普段の過ごし方や、怪我や病気の既往歴、好んで食べてきた物や、ストレスに感じる事など、あらゆる積み重ねで今の身体が出来上がっている為、答えて頂ける範囲で、詳しくヒアリングさせて頂きます。
②症状について、改善法について詳しく分かりやすく説明いたします
カウンセリング・検査の結果のもと、症状の原因や施術法、どれくらいで改善できるかの期間も、しっかり分かりやすくお伝えします。
③全く痛みのないソフトな整体です
こんなにソフトなの?と驚く方もいらっしゃるくらい優しい整体です。お子様や妊婦さんも多く通われていますので、ご安心ください。
④あらゆる症状に対応できるオーダーメイドの施術
お一人お一人の身体の状態を正確に把握し、本当の原因にアプローチできる施術なので、病院や他の整体・整骨院で良くならなかった痛みやしびれ・不調・お悩みも根本から改善へと導けます。
⑤施術効果が促進!再発しない健康な身体を取り戻すサポートも万全
お身体への負担を少なくしていけるよう、生活習慣の改善やストレッチなどセルフケア指導も充実。LINEを使って随時相談も可能です。
⑥院長は全国のプロの施術家に技術指導しています
業界内でも技術が評判で、院長主催の技術セミナーには全国から同業の施術者が参加しています。
⑦キッズスペースあり!お子様連れも大歓迎です
スタッフが子守することも可能ですので、小さなお子様連れの方もお気兼ねなくご来院下さい。
⑧個室も完備!清潔で落ち着いた雰囲気の院内
個室をご用意しておりますので、周りを気にせずリラックスして施術を受けて頂けます。
⑨なかもず駅から徒歩3分/駐車場も完備しております
駅から近く公共交通機関を使って楽にお越し頂けます。また駐車場は2台分ご用意がございます。
良くある質問
Q施術は痛いですか?
はい。全く痛くありません。
バキボキ骨を鳴らす事も致しません。
ソフトな施術ですので、ご安心ください。
Q着替えは必要でしょうか?
着替えは、当院でTシャツと短パンの貸し出しも行っておりますのでお気軽にお申し付け下さい。
Q何院回っても改善できない症状でも見てくれますか?
はい。お任せください。
当院のお客様は、「どこに行っても良くならなかった方」が8割以上を占めており、当院の得意分野です。
ぜひ、お越しください。
Q 子供を連れて行っても大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。
キッズルームやテレビにてアニメなどを流させて頂いたりも可能です。
個室もありますので、赤ちゃん連れのお客様も多くお越し頂いております。
必要であれば、子守のスタッフも付けさせて頂けますので、お気軽にお申し付けください。
Q予約せずに当日行っても大丈夫ですか?
当院は予約優先制でございます。
事前にお電話、メール、LINEにてご連絡を頂きますと、スムーズにご案内が出来ます。
6月18日までに
\ ご予約の方に限り /
自律神経専門
整体コース
or
全身整体コース
初回2,980円
(通常1回8,000円/25歳以下6,100円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと4名
※全て税込価格