堺市の整体なら「OWL(アウル)鍼灸整体院 」

皆様こんにちは。

OWL鍼灸整体院です。

女性の更年期障害は

卵巣から分泌される

エストロゲンとプロゲステロンが不足してしまうと症状が出ます

・痛み

(頭痛・関節痛・肩こり)

・睡眠、メンタルトラブル

(イライラ・物忘れ・うつ・記憶力の低下・不眠)

・自律神経症状

(のぼせ・ほてり・発汗・手足の冷え・めまい・動悸・息切れ)

・倦怠感

(だるさ・疲れやすい)

・生殖器

(尿漏れ・頻尿)

・皮膚症状

(痒み・乾燥・湿疹)

日常生活において支障が出たりします。

そこで毎日の食生活を見直すことが1番大事です。

このような食事を心がけましょう。

・オメガ3脂肪酸が豊富な魚

(サーモン・サバ・ニシン・イワシ)

オメガ3脂肪酸は情緒のコントロールやうつ病などの症状を抑えてくれる役割があります。

・植物性エストロゲン

(ナッツ・果物・大豆・納豆・大麦)

また大豆イソフラボンは女性と似た働きがあるため更年期の女性は積極的に摂りたい栄養素です。

大豆の水煮・納豆・きなこ・豆腐・豆乳・おからなどです。

例)

いつもの食材を、大豆製品に変えるのをおすすめします。

・牛乳豆乳

・お肉豆腐や大豆ミート

・小麦粉おから

また更年期障害にはカルシウムとビタミンD

を摂取することが大事です。

エストロゲンが減少すると

骨密度が下がり骨粗しょう症になる危険性もあります。

・カルシウム

(乳製品・小魚・緑の野菜(キャベツ・ほうれん草・ケール)

またナッツなどで摂取できます。

例)

お味噌汁に

カルシウムの牛乳を少しプラスすることでコクがでて

ミルキーなおいしさになります。

・ビタミンD

(卵・鶏肉・さんま・干し椎茸)

※ほとんどは身体が日光に当たることにより

ビタミンDが作られます。

またビタミンK2は、カルシウムが体内の適切な場所に沈着するために非常に重要であり、肉、魚、卵や納豆などの発酵食品にも含まれています。

更年期障害はコラーゲンも減少していきます。

減少することにより、肌の弾力が失われ

肌の乾燥によるシワも増えていきます。

また髪の毛にも影響していきます。

これらは、ビタミンCの摂取で改善していきましょう。

・ビタミンC

(トマト・ブロッコリー・ほうれん草・柑橘類)

色とりどりの野菜や果物を摂取しましょう。

また気分の落ち込みやイライラなどを

緩和してくれるビタミンBも一緒に摂取していくことが大事です。

・ビタミンB

(豚肉・さば・かつお・玄米・アボカド・バナナ)

更年期障害は

食事、運動、睡眠を充実させることで

改善できたり、または予防にもなるので

ぜひ一度、生活習慣を見直してみましょう。

田中由衣

堺市の整体なら「OWL(アウル)鍼灸整体院 」 PAGETOP