堺市の整体なら「OWL(アウル)鍼灸整体院 」

アトピーの人の鍼灸治療

アトピー性皮膚炎は、アレルギー疾患の一種で、皮膚の炎症と強い痒みが特徴です。しかし、その本当の原因は見えない身体の内部にあると考えられています。

自律神経と鍼灸治療!?

自律神経のバランスの乱れが、アトピー性皮膚炎の状態に大きく関与しています。自律神経は、内臓や血管、皮膚などの運動やホルモン分泌を制御する神経で、さまざまな機能を調節しています。そのため、この神経の働きが乱れることでアレルギー症状が悪化する原因とされています。

鍼灸治療では、自律神経を整えるために脳(視床下脳部)にアプローチします。脳は自律神経の中枢とも言われているため脳に血流がしっかり行くと、自律神経の正常な機能の回復や内臓の健康を促進することが重要です。

特に胃腸の状態はアトピー性皮膚炎にとって最も重要な要素です。東洋医学のアプローチにより、自律神経の調整と身体の気や水分、血流循環の改善を行い、内臓の機能を上げ自己治癒力を高めます。

また、アトピー性皮膚炎は心理的要素や生活習慣の影響も関与していることがあります。鍼灸治療は心因性の要素を改善し、アレルギー体質を改善することができます。アトピー以外のアレルギー症状も鍼灸治療で改善することが可能で、継続的な鍼灸治療によりアレルギーに強い体質を作り上げることができます。

腸内環境も関わっている

アトピー性皮膚炎は胃腸との関連性が深く、食生活や生活習慣の乱れにより腸の免疫機能が乱れ、アレルギーが発症しやすい状態になります。

また、消化機能が低下していると未消化物が腸から血液中に送られ、免疫機能が反応し体内の炎症を引き起こすこともあります。

お腹の動きが弱っている方の中には、腹部が硬くなり張っている方がいらっしゃいます。長時間同じ姿勢でいたり、デスクワークなどで座りっぱなしだと、お腹の筋肉が凝り固まって胃腸の動きを妨げている場合があるのです。硬くなった腹部や、胃腸に効果のあるツボに鍼で刺激を与えて腸の緊張をほぐし、胃や腸の動きを促してあげます。

鍼にはリラックス効果もある

また、鍼の刺激はセロトニンというリラックス効果のあるホルモンの分泌を促します。ストレスの緩和や睡眠の質の向上にもつながり、自律神経が整うことで胃や腸を正常な働きへと導く効果が期待できるのです。

アトピーの方は汗をかいたり、便の調子が悪かったりします。毒素を排出することが、上手くできず、その結果として皮膚に出てしまっている状態です。

直接ツボを刺激し排出させたりできるのも鍼灸治療の強みです。

汗をかけるよう、代謝をあげることはもちろん腸の動きを良くして便もしっかり排出できるようにしていくことが大切です。そうしていくことで皮膚から出る毒素も減ってきます。

 

堺市の整体なら「OWL(アウル)鍼灸整体院 」 PAGETOP