堺市の整体なら「OWL(アウル)鍼灸整体院 」

 

皆さんこんにちは。

OWL鍼灸整体院です。

今回はテンセグリティについてお話し出来ればと思います。

そもそもテンセグリティーと聞いた事はありますか?

テンセグリティは「テンション(張力)」「インテグリティ(完全性・統合性)」を組み合わせた言葉であり構造体が内部の張力によってバランスを保ち、全体としての安定性と調和を実現する概念です。

下記の図を見てください!

         ↓↓↓↓

ACC0C036-0363-4EF6-B7CE-B26EEFCAA61F

 

1つ1つ役割を担っており

身体として考えるのであれば

歪みを局部に集中させる事なく全身に分散出来るように設計されているとの事です。

これを側湾症に例えると変な言い方に聞こえるかもしれませんが、今の歪みがある背骨の状態を

あえて「身体にとって必要だから作っていると言う事です」

側湾症の方はきつい歪みを抱えながらと何とか歩いたり、座ったりは出来ますよね?

それは歪みを抱えながらも各々がバランスを保ち

安定している状態を何とか作ってくれていると言う事です。

何とか安定している状態なのに、無理に歪みを矯正したり真っ直ぐにするとどうなると思いますか?

答えは「立てなくなる!歩けなくなる!」と言う事です。

ですから側湾症の方ほど、強いマッサージや矯正を受けると余計にしんどくなります。

歪みを無理に改善したらダメならどうすれば良いの?

って思いますよね。

なので当院の考え方としては

「自律神経を整える」と言う事です。

自律神経は内臓や血圧、睡眠など調節してくれる役割があり、その自律神経は背骨の中を通っており、例で言うとお仕事のデスクワークや人間関係の悩みなどのストレスを抱えすぎると自律神経が乱れ背骨の柔軟性が低下しています。

背骨の柔軟性が低下すると

背骨の中の脳脊髄液(神経に栄養を送ったり老廃物の回収をする液)の循環が悪くなる

自律神経の働きが悪くなる

血流や内臓の動きが悪くなり

睡眠の質の低下

背骨の関節が硬くなる

背中の筋肉が過緊張する

側湾症の悪化に繋がります。

他のページにもある「側湾症と内臓の影響について」でも説明していますが内臓の不調から背骨が歪む影響も考えられます。

ですから側湾症は教科書通りではうまくいきません。

人それぞれ何が問題なのか?

進行している原因はどこなのか?

私生活に何か問題は無いのか?

甘い物を食べ過ぎてないか?(内臓が冷える)

etc…

今一度、振り返ってみて

これはやっちゃいけないのはわかってるけどやっている事などありましたら控えましょう!

身体の事などご不明点などありましたら

専門家に相談してみましょう!

堺市の整体なら「OWL(アウル)鍼灸整体院 」 PAGETOP